Acusについて

Acusってどんなお店?
「お客様の困った!に寄り添いたい」 こんにちは。
美容と東洋医学が大好きな、Acus代表すずきまりこです。
Acusは2013年にスタートいたしました。
大きな道に面しているわけでもなく、住宅街の中にあるとても小さなサロンですが、お陰様でたくさんのお客様にご利用いただいております。
特にここ2年くらいは、『美容』と『睡眠』についてのご相談が増え、2023年からは鍼灸サロンAcus改め『美容と眠りの鍼サロンAcus』としてリニューアルスタートいたしました。
キレイになる!は合わせ技です。
『これさえ塗ればいい』
『これさえ食べておけばいい』
と、何かに偏ってしまうと遠回り。
情報過多のこの時代、正しい情報を選ぶ事は簡単ではないと思います。
私も美容サプリメントや健康器具、高価な化粧品を長く買い漁っていました(笑)
だけど『これさえやっていれば完璧!』というものには出会えていません。
たくさんの時間とお金を費やし『これやってるから大丈夫!』という安心を買っていただけでした。
Acusに関わった人にそんな思いをしてほしくない。
こころからそう思っています。
お客様はひとりひとり大事にしたいものが違います。
キレイになりたい!という人には、子育て中のママやバリキャリやホステスさんがいて、時間のかけ方や金銭的な価値観もそれぞれです。
お金をかけたくない!であれば、スキンケアの方法や老化の知識を身につけないといけないし、どんなにお金をかけてでもしわを作りたくない!であればその方法についてお伝えできる知識があります。
ライフステージにあった方法を一緒に見つけるお手伝いをしています。
これまで解剖学・医学を学び『誤魔化しのない鍼治療』を志していた事に加え、美容知識をさらに追及した結果、自信を持って言えるようになりました。
『うちの美容鍼すごいよ!』と。
30歳でも60歳でもキレイになりたい気持ちは一緒です。
どうやってお悩みを解決すればいいのかわからない!と思った時はぜひご相談ください。
(ちなみに、肩こり首こり、眼精疲労の治療も得意です。)
MENU
STAFF

鈴木 真理子
美容と眠りの鍼サロンAcus代表
≪資格≫はり師・きゅう師/風水薬膳アドバイザー🄬/小顔ソムリエ🄬
≪経歴≫
2000年~フィットネスクラブで水泳、エアロビクス、健康運動実践指導者としてトレーニング指導
2005年 はり師・きゅう師取得。鍼灸整骨院で5年間勤務。3年目~指名数トップ
2013年 鍼灸サロンAcus 開院
2023年 美容と眠りの鍼サロンAcus としてリスタート
・水増しマオの会会員 美容鍼認定講師
得意な施術:眼精疲労・美容鍼・肩こり・首コリ
肩が痛い、腰痛がつらい、慢性的に頭痛がある、やる気が出ない、眠れない。お客様のお悩みは人それぞれです。困っている症状を改善するのはもちろんですが、その先の幸せや未来に向かってスタートが切れるように最高の休息時間をご提供いたします。
真理子さんに相談する

佐藤 加奈恵
《資格》はり師•きゅう師/JSTAスポーツアロマトレーナー/JAAアロマコーディネーター
《経歴》
2017年 はり師•きゅう師取得 鍼灸整骨院勤務
2019時 独立
得意な施術:美容鍼、産前産後ケア、睡眠ケア、リラクゼーション
今日は頭が痛い、今日は化粧のりが悪いなど季節、気候によって身体のしんどさも肌の調子も変わるもの。
毎回今の身体や肌の状態をお伺いして変化があればその都度治療方法を変更•追加していきます。お一人お一人にあった方法を探しながら楽しく快適な生活のためのお手伝いをさせていただきます。
お気軽にご相談くださいませ。
加奈恵さんに相談する
アクセス

交通案内
住所 | |
---|---|
お車の場合 | 福山東インターから10分 / 笠岡インターから17分 |
電話番号 | 084-982-6322 |
お客様の声

美人小顔矯正のお客様
職場の同僚が小顔矯正をして紹介してくれたのがきっかけでした。小顔矯正をしてもらった後、友人に「痩せた?」と言われました。肌の状態も良い気がします。 今でも月に一回受けています。すぐに戻らないのも気に入っています。

美容鍼のお客様
初めての美容鍼はみんな緊張すると思いますが、体に不調を感じていた時に友達に紹介してもらい、通い始めました。 怖かったのは最初だけで、施術してもらった直後からすぐに、くすみやむくみの改善を感じ、数日後のお化粧のりの良さ、肌のハリが実感できました。
今では月に一度通ってます。
知識もたくさんお持ちで、整体と鍼の違いや使い分け方などまで教えてくださったり。とにかく色々親切だし仕事に一生懸命なスタッフの方々です。迷っている方は是非◎

出張整体のお客様
丁寧にカウンセリングしていただき、施術内容の説明を受けてからマッサージへ。 先に骨盤矯正をしていただいてから立ち上がったら、疲れが溜まって辛かったのですが、子どもを抱っこ紐で抱っこする感覚も楽になったり、体がとっても軽くなりました!
また、整体師さん自身も子育てママさんで、日頃の愚痴もいっぱい聞いてもらっちゃいました。
よくあるご質問
Acusでは担当者制、完全予約制となっております。同時間帯にお客様をお待たせすることなくご案内が可能です。ご予約は24時間いつでも好きな時に予約ができる便利なAcusオンライン予約をご利用ください。尚、担当スタッフの変更も承っております。(初回:別途スタッフ指名料)
現在コロナウイルス感染防止対策として、待合室での長時間の滞在はご遠慮いただいております。 土日祝日は混雑しますので終日ご同行をお断りをしておりますが、平日の日中で貸切診療が可能な場合はご一緒にお越しいただくことが可能ですので、LINE公式アカウントもしくはお電話でご相談ください。。
お一人でお待ちいただくことの難しいお子様や赤ちゃんがご一緒の場合、曜日によっては手の空いているスタッフが居ればできる限り対応いたしますので、お問い合わせください。
※お子様の体調やご機嫌によっては、安全性や施術効果の関係上、中断や短縮・中止せざるを得ない場合もございますので、ご了承ください。
Acusで使用する鍼は0.12~0.18mmです。髪の毛が0.05~0.15mm、採血用の針は約0.7mm程度です。痛みの感じ方は人それぞれなので、全くの無痛で何も感じないと断言はできませんが、そのまま眠ってしまわれる方が多く、痛みを感じる方は少ないです。 体調やコリの状態に合わせて鍼の本数や太さを調整しますので、安心してお越しください。
Acusで使用する鍼は全てディスポーザブル鍼(使い捨て)のものです。鍼は国内製品で最高品質の物をしています。感染の心配はございませんのでご安心ください。 ・ツボとはなんですか?
→ツボはお肌の表面にある「反応点」で正しくは「経穴(けいけつ)」と呼びます。体内の内臓(五臓六腑)と繋がっており、ツボを刺激することで内臓を調整し、血液の流れを改善し緊張をゆるめることで不調の原因症状を緩和します。
お灸の熱が体内に伝わると、血管が開くので血流が改善されます。お灸の温熱刺激では自律神経を介して内分泌系に影響します。増血作用、白血球の増加、遊走性向上、抗炎症作用など自己治癒力を高める作用があります。特に、免疫機能の向上に大きな力を発揮します。
重度のアレルギーの場合はステンレス鍼にシリコンコーティング処理したものを使用いたしますので、カウンセリングの際にご相談ください。基本的には問題ありませんが、お肌の状態を見ながら慎重に施術いたしますのでご安心ください。
お灸はもぐさと言われるよもぎの葉の裏の繊維で出来ています。よもぎアレルギーの場合、炭化されたお灸もしくはセラミック温灸器を使用いたしますので、カウンセリングの際にご相談ください。
Acusでは、わざと痕が残るようなお灸はいたしません。台座灸と言って、皮膚とお灸の間に和紙を挟んだ心地よい熱さものです。まれに、お肌の状態や体調によって灸痕が残る可能性もありますが、施灸中は熱さを伺いながら調整し、灸痕も数日で癒える程度のものなのでご安心ください。
現在、コロナウイルス感染防止対策として、発熱(37.5℃以上)・嗅覚、味覚障害・2週間以内に海外渡航した方など、行政の指示に従い来院を制限しております。その際にはオンライン、もしくはLINE公式アカウントからご自宅での対処などをアドバイスさせていただきます。 感染症は自己免疫力が頼りですので、免疫を高める事が得意な鍼灸治療を定期的に受けることで、お風邪をひかない体作りにご利用ください。
血液の流れが滞っていたり血管の壁がもろくなっている場合、稀に出血や内出血することがあります。目に見えない程の細い血管なので大量に出血することはありませんし、数秒の圧迫止血で押さえられる程度です。 特にお顔の施術の場合、とても細い鍼を使用し内出血のリスクが高いポイントを避け、細心の注意を払って行いますが、残念ながら100%内出血を回避することはできません。ただし、痕は残るものではなく、長くても3週間で消えますのでご安心ください。
また、大切なイベントやお写真の撮影を控えていらっしゃる場合は担当スタッフにご相談ください。
美容外科での治療と美容鍼を併用することは可能です。お肌に炎症や傷・腫れなどがある場合は美容鍼の施術は致しかねます。心配がある場合はカウンセリングの際にご相談ください。
メイクをしたままお越しいただいて問題ありませんが、鍼をする際に患部を消毒いたしますのでメイクが落ちてしまうことが多いです。施術後にメイク直しをされる場合は、メイク道具をご持参くださいますようお願い申し上げます。
当日の無断キャンセルの場合に発生いたします。ご予約いただいていた料金の50%がキャンセル料となります。